
こんにちは!2024年3月の光回線プロバイダー比較とおすすめランキングを紹介していきます。
光回線のおすすめランキングを作成するために、調査・比較した項目は主に下記2点です。
- 実質料金を比較
- 平均実行速度を比較
ランキングの選定基準とおすすめ光回線の選び方も解説しているので、インターネット選びに不安のある初心者の方はぜひ確認してみてください。
- 光回線のメリット
- 光回線のデメリット
- 通信速度が速い
- 通信が安定している
- インターネットが使い放題
- 月額料金が安い
- セット割でスマホ代がお得にできる
- テレビサービスも利用できる
- 固定電話(ひかり電話)を利用できる
- テレビ放送の受信に利用できる
光回線とはインターネットに接続するサービスを提供する事業者のことを指し、現在では500種類以上の光回線サービスがあります。
光回線には独自回線と光コラボレーションモデルの2種類があり、提供エリアやサービスの品質に違いがあります。
それぞれにメリットとデメリットがあるので、光回線のおすすめランキングは参考程度に考えて自分に合ったインターネット回線を契約しましょう。
カテゴリ別おすすめ光回線ランキング
・マンション向け
・戸建て向け
・アパート向け
・安さ重視
・縛りなし
・スマホとセット
【厳選】おすすめ光回線10社の比較表
光回線 | キャッシュバック | キャンペーン | 月額料金 | 最大通信速度 | 平均実効速度 | 事務手数料 | 工事費 | セット割 | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
auひかり | 最大72,000円 auひかり電話同時申込で最大82,000円 10ギガなら10,000円増額 | 他社違約金負担30,000円 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント auひかり電話基本料が最大35ヶ月無料 | 3,740円~ | 最大1Gbps 最大5Gbps 最大10Gbps | 513.61Mbps | 3,300円 | 実質無料 | au・UQモバイル | 2~3年 | 2,290円~ |
とくとくBB光 (GMO光アクセス) | 10ギガなら10,000円増額 オプション申込で最大26,000円増額 | 他社違約金負担60,000円 Wi-Fiルーターの貸し出し0円 | 3,773円〜 | 最大1Gbps 最大10Gbps | 225.33Mbps | 3,300円 | 実質無料 | なし | なし | 0円 |
NURO光 | 45,000円 オプション申し込みで最大24,000円 | 他社違約金負担最大60,000円 | 2,090円~ | 最大2Gbps 最大10Gbps | 596.05Mbps | 3,300円 | 実質無料 | ソフトバンク | 3年 | 528円~ |
おてがる光 | なし | 初月無料 新規1年間550円割引 | 3,608円〜 IPv6対応+165円 | 最大1Gbps | 289.42Mbps | 2,200円 | 実質無料 | なし | なし | 0円 |
ドコモ光 | なし | 他社違約金負担15,000円 工事費無料 Wi-Fiルーターレンタル無料 | 4,180円~ | 最大1Gbps 最大10Gbps | 255.85Mbps | 3,300円 | 無料 | ドコモ | 2年 | 4,180円~ |
ビッグローブ光 | 最大48,000円 本サイト限定クーポンで8,000円増額中 | 無線ルーターレンタル1年間0円 | 4,378円〜 | 最大1Gbps 最大10Gbps | 231.0Mbps | 3,300円 | 実質無料 | au・UQモバイル BIGLOBEモバイル | 2~3年 | 3,360円~ (1ギガプランなら実質0円) |
ソフトバンク光 | 最大37,000円 | 他社違約金負担100,000円 | 4,180円 | 最大1Gbps 最大10Gbps | 296.29Mbps | 3,300円 | 実質無料 | ソフトバンク | 2~5年 | 4,180円~ |
so-net光プラス | 最大50,000円 | ルーターレンタルが永年無料 Wi-Fiモバイルルーター丸々1ヶ月レンタル無料 パソコン1台相当の設定サポートが無料 | 4,928円~ | 最大1Gbps | 232.38Mbps | 3,300円 | 実質無料 | au・UQモバイル・NUROモバイル | 2年 | 3,480円~ |
DTI光 | 最大24,000円 | 初月無料 | 3,960円〜 | 最大1Gbps | 199.12Mbps | 880~1,980円 | 実質無料 | au | なし | 0円 |
エキサイトMEC光 | なし | 事務手数料無料 工事費無料 月額495円割引×12か月 開通手続き料無料orWi-Fiルータープレゼント | 3,850円〜 | 最大1Gbps | 340.18Mbps | 1,100円 | 実質無料 | なし | なし | 0円 |
- 1 光回線とは?
- 2 光回線の失敗しない選び方|ランキングの根拠
- 2.1 スマホとセット割のある光回線を選ぶ
- 2.2 平均実効速度が速い光回線を選ぶ
- 2.3 キャンペーンで実質料金が安い光回線を選ぶ
- 2.4 提供エリアは必ず確認するべき
- 2.5 数百円の料金差はそこまで重要ではない
- 3 マンション向けの光回線おすすめランキング
- 3.1 auひかり
- 3.2 とくとくBB光(GMO光アクセス)
- 3.3 NURO光
- 3.4 ドコモ光
- 3.5 ビッグローブ光
- 4 戸建て向けの光回線おすすめランキング
- 4.1 auひかり
- 4.2 NURO光
- 4.3 ドコモ光
- 4.4 ビッグローブ光
- 4.5 So-net光プラス
- 5 アパート向けの光回線おすすめランキング
- 5.1 auひかり
- 5.2 とくとくBB光(GMO光アクセス)
- 5.3 NURO光
- 5.4 ドコモ光
- 5.5 ビッグローブ光
- 6 安さ重視の光回線おすすめランキング
- 6.1 とくとくBB光(GMO光アクセス)
- 6.2 おてがる光
- 6.3 enひかり
- 6.4 メガエッグ光
- 6.5 DTI光
- 7 契約期間に縛りのない光回線おすすめランキング
- 7.1 とくとくBB光(GMO光アクセス)
- 7.2 おてがる光
- 7.3 enひかり
- 7.4 エキサイトMEC光
- 7.5 DTI光
- 8 おすすめ光回線の詳細|メリット・デメリット
- 8.1 auひかりのメリット・デメリットを解説
- 8.2 とくとくBB光(GMO光アクセス)のメリット・デメリットを解説
- 8.3 NURO光のメリット・デメリットを解説
- 8.4 おてがる光のメリット・デメリットを解説
- 8.5 ドコモ光のメリット・デメリットを解説
- 8.6 ビッグローブ光のメリット・デメリットを解説
- 8.7 ソフトバンク光のメリット・デメリットを解説
- 8.8 So-net光プラスのメリット・デメリットを解説
- 8.9 enひかりのメリット・デメリットを解説
- 8.10 メガエッグ光のメリット・デメリットを解説
- 8.11 DTI光のメリット・デメリットを解説
- 8.12 エキサイトMEC光のメリット・デメリットを解説
- 9 スマホ回線とセットでおすすめの光回線は?
- 9.1 ドコモユーザーにおすすめの光回線
- 9.2 auユーザーにおすすめの光回線
- 9.3 ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線
- 9.4 楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線
- 9.5 格安SIMユーザーにおすすめの光回線
- 10 都道府県別おすすめ光回線
- 11 おすすめ光回線の実質料金を比較
- 12 おすすめ光回線の通信速度(実測値)を比較
- 13 光回線に関してよくある質問
- 13.1 通信速度はそんなに重要?
- 13.2 ゲームにおすすめの光回線は?
- 13.3 工事のいらない光回線は?
- 13.4 申し込みからどれくらいで使える?
- 14 自分にピッタリの快適な光回線を見つけよう!
- 15 光回線利用者アンケート|迷ってる人は参考にしてください!
- 15.1 利用している光回線
- 15.2 トータルの満足度
- 15.3 料金の満足度
- 15.4 速度の満足度
- 15.5 光回線に1番求めること
- 15.6 ホームルーターへの変更はあり?
- 15.7 光回線契約の目的
- 15.8 スマホとのセット割は適用していますか?
光回線とは?
まずは、光回線とはそもそもどんなものなのか分からない方に向けて解説していきます。
光回線とは、光ファイバーを用いてインターネット環境を提供するサービスです。
電線と同様に全国に光ケーブルを這わせ、光ファイバーを直接家に引き込む形式となっています。
光回線のメリット
- 高速で安定した通信が可能
- 固定電話(ひかり電話)を利用できる
- テレビ放送の受信に利用できる
光回線のデメリット
- 持ち運びができない
- 回線工事が必要
- 利用開始まで時間がかかる
光回線はインターネット環境を室内に直接引いているので、当然ホームルーターやポケット型WiFiなどよりも速度が速く安定します。
スマホの様に突然繋がりにくくなったり、通信速度が急に遅くなるといった現象が起きにくく、快適にネットを利用できるのが光回線の強みです。
固定電話回線やテレビ放送の受信用の回線としても利用でき、アナログ電話線やアンテナの設置が不要になる点もメリットです。
デメリットは、工事が必要なため、利用開始までに時間がかかる点。
また利用するには物理的なケーブルの引き込みが必要なため、持ち運びはできません。
上記2つは、4Gや5Gなどのモバイル回線に比べると不便といえます。
とはいえ、様々なインターネットサービスがあるなかで、通信品質を重視するなら光回線一択と言ってよいでしょう。
実は他のインターネットサービスと光回線は、あまり料金も変わらない!
光回線の失敗しない選び方|ランキングの根拠
光回線を選ぶ上で重要なポイントをまとめました。
本記事の光回線おすすめランキングでも、選び方に記載している内容をもとに順位をつけています。
最大限お得に損をしない選び方、通信速度などで後悔をしない選び方を確認しておきましょう。
光回線の失敗しない選び方とポイント
スマホとセット割のある光回線を選ぶ

光回線のなかには、特定のキャリアのスマホとセットで契約することで、スマホの月額料金が安くなるものがあります。
スマホセット割のある光回線一覧
光回線 | セット割引対象のスマホキャリア | 割引内容 |
---|---|---|
auひかり | au/UQモバイル | 永年最大1,100円/月割引 |
NifMo ※プロバイダが@niftyの場合 | 永年220円/月割引 | |
ドコモ光 | ドコモ | 永年最大1,100円/月割引 |
NifMo ※プロバイダが@niftyの場合 | 永年220円/月割引 | |
LIBMO ※プロバイダが@TCOMの場合 | 永年220円/月割引 | |
NURO光 | ソフトバンク | 永年最大1,100円/月割引 |
NUROモバイル | 最大1,100円/月×12ヶ月割引 | |
ソフトバンク光 | ソフトバンク | 永年最大1,100円/月割引 |
ワイモバイル | 永年最大1,650円/月割引 | |
ビッグローブ光 | au/UQモバイル | 永年最大1,100円/月割引 |
BIGLOBEモバイル | 永年220円/月割引 | |
So-net光プラス | au/UQモバイル | 永年最大1,100円/月割引 |
NUROモバイル | 最大1,100円/月×12ヶ月割引 | |
IIjmioひかり | IIJmio | 光回線から永年660円/月 |
@nifty光![]() | au/UQモバイル | 永年最大1,100円/月割引 |
NifMo | 永年220円/月割引 | |
@TCOMヒカリ![]() | au/UQモバイル | 永年最大1,100円/月割引 |
LIBMO | 永年220円/月割引 | |
J:COM NET光![]() | au/UQモバイル | 永年最大1,100円/月割引 |
J:COMモバイル | データ容量が4~10GB増量 | |
So-net光 minico![]() | NUROモバイル | 最大1,100円/月×12ヶ月割引 |
enひかり![]() | povo/ahamo/UQモバイル | 光回線から永年110円/月 |
ドコモ・au・ソフトバンクのスマホを利用している場合は、適切な光回線を選ぶことでスマホ料金を月額最大1,100円安くすることが出来ますよ。
本ランキングでもスマホセット割りなどの月額永年割引は、おすすめ光回線を選ぶ上で最重要としています。
スマホとセット割がない人におすすめの光回線もある
格安SIM・格安スマホを契約中の人でセット割がなくて乗り換えを悩んでいる人も多いでしょう。
スマホとのセット割なしで、基本料がお得な光回線もあります。
光回線 | 戸建て | マンション | 特典 | 申し込み |
---|---|---|---|---|
とくとくBB光 (GMO光アクセス) | 4,818円 | 3,773円 | 本サイト限定! 全員30,000円CB 違約金保証最大60,000円CB 10ギガ10,000円増額 オプション申込で最大24,000円増額 | 申込サイト |
おてがる光 | 4,708円 IPv6対応+165円 | 3,608円 IPv6対応+165円 | ・初月無料 ・1年間500円割引 | 申込サイト |
enひかり | 4,620円 | 3,520円 | 勝手に割り (110円/月) | 申込サイト |
本記事でもスマホとセットでお得な光回線の解説をしています。
平均実効速度が速い光回線を選ぶ

光回線を選ぶ際にまずチェックしてほしい点は、通信方式と平均実効速度です。
光回線は以下の2タイプに大きく分けることができます。
光回線の2タイプ
光回線のタイプ | 概要 | 例 |
---|---|---|
フレッツ光/光コラボ | フレッツ光網を利用する回線 | ドコモ光 ソフトバンク光 ビッグローブ光 @nifty光 So-net光 minico So-net光 プラス エキサイトMEC光 エキサイト光Fit エキサイト光 おてがる光 enひかり DTI光 @TCOMヒカリ など |
独自回線 | フレッツ光網を利用しない回線 | auひかり NURO光 電力系光 (eo光、コミュファ光、ピカラ光、BBIQ、MEGA EGG) ケーブルテレビ会社の光回線 |
上記のうち、フレッツ光/光コラボの中には、混雑する時間帯に遅くなるものもあります。
光回線の通信方式(フレッツ光/光コラボ)
- IPv4 PPPoE方式
利用者が使う時間帯は混雑し遅くなりやすい - IPv6 IPoE方式
混雑する時間帯でも遅くなりにくい - IPoE+IPv4 over IPv6
IPv4とIPv6のどちらにも遅くなりにくいIPoE方式を利用できる
IPoE+IPv4 over IPv6に対応していることで、時間帯による混雑に影響されないメリットがあります。
なおIPv4 over IPv6を利用するには対応ルーターを宅内に設置する必要がありますので、回線を引く際は対応ルーターをぜひ準備したいですね。
光回線ごとのIPoE+IPv4 over IPv6対応状況をまとめたものが、以下の表です。
IPoE+IPv4 over IPv6への対応状況
IPoE+IPv4 over IPv6への対応状況 | 光回線(光コラボ) |
---|---|
標準 または 無料オプションとして提供 | GMOとくとくBB So-net光 minico So-net光プラス BIGLOBE光 エキサイトMEC光 ドコモ光 ソフトバンク光 DTI光 IIJmioひかり @TCOMヒカリ @nifty光 |
有料オプションとして提供 | おてがる光 enひかり |
提供なし | エキサイト光 |
ほとんどの光コラボは標準または無料オプションとして提供していますが、おてがる光とenひかりは有料オプションとして提供されています。
またエキサイト光はIPv4 PPPoE接続のみで、IPoE接続は提供していません。
標準の通信方式がIPv4 PPPoE方式となっているおてがる光・enひかり・エキサイト光は他の回線に比べて安いので、速度にこだわりがない人におすすめです。
なお上記の接続方式は、フレッツ光/光コラボに限った問題です。
auひかりやNURO光などの独自回線は基本的にフレッツ光/光コラボよりも速度が速いので、通信方式にこだわる必要はありません。
速度で人気の光回線
光回線 | 平均実効速度 | 測定件数 | 申し込み |
---|---|---|---|
auひかり | 513.61Mbps | 14838件 | 申込サイト |
NURO光 | 596.05Mbps | 26361件 | 申込サイト |
ドコモ光 | 255.85Mbps | 52888件 | 申込サイト |
おてがる光 | 289.42Mbps | 1363件 | 申込サイト |
平均実効速度の比較は「おすすめ光回線の通信速度(実測値)を比較」で解説しています。
キャンペーンで実質料金が安い光回線を選ぶ

光回線はキャッシュバックをはじめとしたキャンペーンが豊富です。
各社で内容がかなり違うため、しっかり確認をしないと損をしてしまうことがあります。
主な人気キャンペーンはこちらです。
- キャッシュバック
- 乗り換え違約金補償
- 工事費無料(実質無料)
- Wi-Fiルータープレゼント(無料レンタル)
- 月額料金の割引
- 訪問サポートなど
キャッシュバックの金額は、実質的な月額料金に直結するため多ければ多いほど嬉しいですね。
たとえばauひかりの場合、キャンペーンを適用することで、実質の月額がお得になります。
auひかりホーム ずっとギガ得プランの実質料金
光回線 | auひかりホーム ずっとギガ得プラン | |
---|---|---|
初期費用(①) | 3,300円 | |
工事費(②) | 実質0円 | |
月額料金(③) | 初月 | 0円 |
2~12ヶ月目 | 5,610円/月×11ヶ月 | |
13~24ヶ月目 | 5,500円/月×12ヶ月 | |
25~36ヶ月目 | 5,390円/月×12ヶ月 | |
auひかり電話 | 36ヶ月目まで実質0円 | |
キャッシュバック(④) | 82,000円 | |
合計(①+②+③ー④) | 113,690円 (ひと月あたり3,158円) |
実質料金は3年間の契約を想定しています。
実質料金=初期費用+工事費+(月額料金×36ヶ月)-キャッシュバック
なお、高額キャッシュバックを貰ってもオプション料金で結局損をするなんてこともあるので、条件をしっかり確認しましょう。
本記事でもキャッシュバックの受け取りやすさや、振り込みまでの期間なども考慮してランキングを作成しています。
提供エリアは必ず確認するべき

光回線が登場して15年以上が経過していますが、すべての光回線が全国展開しているとは限りません。
人気の光回線でも一部の地域しか対応していないということはよくある話です。
有名だけど全国展開ではない光回線はこちらです。
人気だけど全国展開ではない光回線
- auひかり
- NURO光
どちらも通信速度の速さなどでおすすめされる事が多い光回線ですが、全国どこでも繋がっているわけではありません。
auひかりやNURO光は独自回線と言われる分類で、それぞれの会社が独自にインターネット設備を設置しているのです。
独自回線には通信速度が速く混雑しにくいというメリットもあるため、おすすめなのは間違えありません。
なお、NTT系列の光回線はほぼ全国展開をしています。
人気でほぼ全国展開の光回線(光コラボ)の例
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- GMOとくとくBB光
- So-net光 プラス
- ビッグローブ光
- @nifty光
- エキサイトMEC光
- おてがる光
- enひかり
- IIJmioひかり
賃貸にも導入しやすく、利用するハードルの低い回線といえるでしょう。
また、地元限定で提供している一部地域限定の回線もあります。
地域限定の光回線
- コミュファ光:中部、東海地方
- eo光:関西
- MEGA EGG:中国地方
- ピカラ光:四国
- BBIQ:九州
- 各ケーブルテレビ局の光回線
西日本地域では電力会社の子会社によって運営されている光回線があり、西日本にお住まいの方はそちらの利用もおすすめです。
数百円の料金差はそこまで重要ではない

光回線は各社で月額料金が違うため、料金を重視して選択する事自体は問題ありません。
しかし月額数百円の安さにこだわるあまり、品質が低い光回線を選んでしまったという例はいくらでもあります。
光回線は頻繁に契約を変更するケースは少ないため、3年間の実質料金などを計算した上で決めるのがいいでしょう。
適用できるキャンペーンや割引を確認して、自分の利用する想定期間で考えてみてください。
本記事の光回線おすすめランキングでも、実質的な料金を考慮してお得な回線を上位にしています。
キャッシュバックの申請期間が極めて短い悪質な窓口もあるので注意!
マンション向けの光回線おすすめランキング
auひかり

- 月額料金:3,740円~
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:513.61Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au・UQモバイル
- 契約期間:2~3年
- 違約金:2,290円~
代理店のキャッシュバックが高額!他社からの乗り換え補償・セット割と特典が充実しています。
とくとくBB光(GMO光アクセス)

- 月額料金:3,773円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:225.33Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:なし
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
全国展開で安さと速さが好評。高額キャッシュバックのある縛りなし回線はかなり珍しい。
NURO光

- 月額料金:2,090円~
- 最大通信速度:最大2Gbps
- 平均実効速度:596.05Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:ソフトバンク
- 契約期間:3年
- 違約金:528円~
速度が早いことで有名ですが、マンションタイプなら料金も安くておすすめです。
ドコモ光

- 月額料金:4,180円~
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:255.85Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:ドコモ
- 契約期間:2年
- 違約金:4,180円
高額キャッシュバックがオプションなしでお得!欠点らしい欠点がない優等生な光回線です。dカード GOLDとの相性が良くて、家計に優しい!
ドコモ光とirumo(0.5GB除く)の組み合わせ利用でスマホ料金から1,100円/月割引でお得です!
ビッグローブ光

- 月額料金:4,378円
- 最大通信速度:最大1Gbps/最大10Gbps
- 平均実効速度:231.0Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au・UQモバイル
- 契約期間:2~3年
- 違約金:3,360円~
(1ギガプランなら実質0円)
戸建て向けの光回線おすすめランキング
auひかり

- 月額料金:3,740円~
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:513.61Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au・UQモバイル
- 契約期間:2~3年
- 違約金:2,290円~
対象エリアが広く、戸建て回線の速度はとても高いです。
NURO光

- 月額料金:5,200円
- 最大通信速度:最大2Gbps
- 平均実効速度:596.05Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:ソフトバンク
- 契約期間:3年
- 違約金:528円~
地域が限られるが、最大速度が高いので人気です。
ドコモ光

- 月額料金:4,180円~
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:255.85Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:ドコモ
- 契約期間:2年
- 違約金:4,180円
高額キャッシュバックがあり、ドコモのスマホ代が家族で割引になる。dカード GOLDでポイントも大幅に増やせるのが嬉しい!
ドコモ光とirumo(0.5GB除く)の組み合わせ利用でスマホ料金から1,100円/月割引でお得です!
ビッグローブ光

- 月額料金:5,478円
- 最大通信速度:最大1Gbps/最大10Gbps
- 平均実効速度:231.0Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au・UQモバイル
- 契約期間:2~3年
- 違約金:3,360円~
(1ギガプランなら実質0円)
キャッシュバックが高額なので導入しやすく、評判も良いものが多い。
So-net光プラス

- 月額料金:6,138円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:232.38Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au、UQモバイル、NUROモバイル
- 契約期間:2年
- 違約金: 4,580円
高額キャッシュバックで新規回線がお得!その他特典、スマホセット割も充実している光回線です。
アパート向けの光回線おすすめランキング

auひかり

- 月額料金:3,740円~
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:513.61Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au・UQモバイル
- 契約期間:2~3年
- 違約金:2,290円~
アパート利用者も割引が充実していて口コミや評判もいい。
とくとくBB光(GMO光アクセス)

- 月額料金:3,773円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:225.33Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:なし
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
最安級の安さと平均以上の速度でおすすめ!高額キャッシュバックがあるのに縛りなし。
NURO光

- 月額料金:2,090円~
- 最大通信速度:最大2Gbps
- 平均実効速度:596.05Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:ソフトバンク
- 契約期間:3年
- 違約金:528円~
戸建ての料金になる点が残念ですが、速度を重視する方にはおすすめです。
ドコモ光

- 月額料金:4,180円~
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:255.85Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:ドコモ
- 契約期間:2年
- 違約金:4,180円
利用者が多いのでアパートでも導入しやすい。高額キャッシュバックで実質料金も安い!
ドコモ光とirumo(0.5GB除く)の組み合わせ利用でスマホ料金から1,100円/月割引でお得です!
ビッグローブ光

- 月額料金:4,378円
- 最大通信速度:最大1Gbps/最大10Gbps
- 平均実効速度:231.0Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au・UQモバイル
- 契約期間:2~3年
- 違約金:3,360円~
(1ギガプランなら実質0円)
アパートでもマンション料金で利用できる可能性が高いく、キャッシュバックが高額!
安さ重視の光回線おすすめランキング

とくとくBB光(GMO光アクセス)

- 月額料金:3,773円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:225.33Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:なし
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
高額キャッシュバックで圧倒的コスパ!契約期間の縛りも違約金もありません。
おてがる光

- 月額料金:3,608円〜
(IPv6対応+165円) - 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:289.42Mbps
- 事務手数料:2,200円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:なし
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
料金・速度・解約金もないのでトータルで優秀!高コスパで選びたい方におすすめです。
enひかり

- 月額料金:3,520円~
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:367.97Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:2,200~16,500円
- セット割の有無:UQ mobile/ahamo/povo
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
料金最安級なのに速度が速い!ahamo・povoなど他では無いセット割があるのが魅力。
メガエッグ光

- 月額料金:3,520円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:312.95Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au・UQモバイル
- 契約期間:3~5年
- 違約金:3,300円~
シンプル安い!
DTI光

- 月額料金:3,960円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:199.12Mbps
- 事務手数料:880~1,980円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:au
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
auとのセット割もあり、契約期間・解約金もないので低コストでおすすめです。
契約期間に縛りのない光回線おすすめランキング

とくとくBB光(GMO光アクセス)

- 月額料金:3,773円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:225.33Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:なし
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
縛りなし・違約金なしなのに、高額キャッシュバック&違約金補償がもらえる希少な光回線!
おてがる光

- 月額料金:3,608円〜
(IPv6対応+165円) - 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:289.42Mbps
- 事務手数料:2,200円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:なし
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
総合力が非常に高い光回線です。
enひかり

- 月額料金:3,520円~
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:367.97Mbps
- 事務手数料:3,300円
- 工事費:2,200~16,500円
- セット割の有無:UQ mobile/ahamo/povo
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
工事費がかかっても月額が非常に安く、違約金も縛りも無いので結果お得!
エキサイトMEC光

- 月額料金:3,850円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:340.18Mbps
- 事務手数料:1,100円
- 工事費:実質無料
- セット割の有無:なし
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
業界最安級の月額料金が魅力。
DTI光

- 月額料金:3,960円
- 最大通信速度:最大1Gbps
- 平均実効速度:199.12Mbps
- 事務手数料:880~1,980円
- 工事費:0~19,800円
- セット割の有無:au
- 契約期間:なし
- 違約金:なし
料金の安さに定評があり、auとのセット割も提供。
おすすめ光回線の詳細|メリット・デメリット

ここからは、上述したランキングにランクインした光回線の詳細を見ていきましょう。
料金や平均実効速度はもちろん、メリットやデメリットについても詳しく解説していきます。
下記実効速度引用元:みんなのネット回線速度(みんそく)
auひかりのメリット・デメリットを解説

auひかりはKDDI株式会社が運営する光回線です。
auひかりのメリット・デメリット
auひかりのメリット
- 平均実効速度が優秀
- キャッシュバックの条件がゆるくて高額
- 他社からの乗り換え補償
- auやUQモバイルとのセット割
auひかりのデメリット
- マンションによっては通信速度が遅いプランになってしまう
- 全国展開ではあるが対象外の地域もある
スマホサービスでは非常に似た内容のプランを提供しているドコモ・au・ソフトバンク。
しかし、auひかりは他キャリアに比べて、平均実効速度が非常に高いという特徴があります。
口コミなどでもauひかりの実効速度の評価は非常に高めで、悪い評判を探すのが難しいほどです。
キャンペーンもキャッシュバックはもちろん、乗り換え補償も提供しています。
auひかりはマンションによって契約できるプランが決まっており、なかには最大通信速度が非常に低いものも。
最大通信速度が100Mbpsですと、さすがに不便を感じてしまうこともあるでしょう。
マンションでauひかりを利用する場合は、自分のマンションが契約できるプランをauひかりエリア確認フォームで確認してみてください。
マンションではそこまでの順位ではなかったauひかりも、戸建てであればNURO光に並ぶ実力を持っています。
戸建てであれば最大通信速度は1Gbpsであり、実効速度も上表のとおり非常に優秀です。
また、auひかりは全国展開されていますが、下記エリアだけは対象外となるため注意してください。
auひかりの対象外エリア
- 中部:愛知県・岐阜県・静岡県
- 近畿:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県
- 九州:沖縄県
逆に、上記エリアではNURO光を使える所も多いですよ。
auひかりの料金表
プラン | ずっとギガ得 (3年契約) | ギガ得 (2年契約) | 標準 (契約期間なし) |
---|---|---|---|
登録料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 実質0円 | 実質0円 | 実質0円 |
初月料金 (利用開始月) | 0円 | 0円 | 0円 |
初月料金 2~12ヶ月目 | 5,610円 | 5,720円 | 6,930円 |
初月料金 13~24ヶ月目 | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 |
初月料金 25ヶ月目~ | 5,390円 | 5,390円 | 5,390円 |
auひかりホームでは、契約期間なし・2年契約・3年契約の3プランから選択でき、3年契約の場合が最もコストを抑えられます。
auひかりマンションの料金
プラン | お得プランA (2年契約) | お得プラン (2年契約) | 標準プラン (契約期間なし) |
---|---|---|---|
登録料 | 3,300円 | ||
工事費 | 実質0円 | ||
月額料金(初月) | 0円 | ||
月額料金(V8) | 4,510円 | 4,510円 | 4,510円 |
月額料金(V16) | 4,180円 | – | 4,180円 |
月額料金(G8) | – | 4,510円 | 5,720円 |
月額料金(G16) | – | 4,180円 | 5,390円 |
月額料金 (マンションギガ) | 4,455円 | – | 4,455円 |
月額料金(E8) | 4,070円 | – | 4,070円 |
月額料金(E16) | 3,740円 | – | 3,740円 |
auひかりのマンションは、auひかりの設備が導入済みのマンションで利用できるサービスです。
マンションの導入設備に応じて、利用料金が異なります。
auひかりの平均速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 14.58ms |
平均ダウンロード速度 | 515.27Mbps |
平均アップロード速度 | 521.06Mbps |
測定件数 | 15130件 |
auひかり時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 14.38ms | 603.96Mbps | 538.38Mbps |
昼 | 14.63ms | 576.23Mbps | 554.51Mbps |
夕方 | 14.46ms | 534.99Mbps | 543.69Mbps |
夜 | 16.32ms | 465.31Mbps | 531.92Mbps |
深夜 | 14.65ms | 652.16Mbps | 596.55Mbps |
auひかりの平均実効速度は約500Mbpsと非常に高速です。
夜間であっても400Mbps以上のスピードが出ているため、かなり快適に利用できます。
auひかりのおすすめプロバイダ

auひかりのおすすめプロバイダは「GMOとくとくBB」です。
プロバイダGMOとくとくBBのサイトから申し込みをすれば、高額キャッシュバックはもちろん公式のキャンペーンも併用してお得になります。
他社からの乗り換えの際に違約金が発生しても、30,000円分の還元があればお釣りがきますね。
GMOとくとくBBのサイトからなら高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼントもあるため、購入費用やレンタル費用もかからないので安心です。
当然auとUQモバイルのスマホとはセット割が適用できるので、家族みんなで毎月のスマホ料金が大幅に割引になります。
本特典はGMOとくとくBBサイトから限定となります。申し込み前にキャンペーンの詳細を確認してしっかり注意事項を確認しましょう。
auひかりの口コミ・評判
快適なネット環境に感謝
総合評価:★★★★☆4.5
以前は他社の光回線を利用していましたが、速度が遅くてストレスを感じていました。auひかりに乗り換えてからは、速度が格段に速くなり動画配信サービスもストレスなく視聴できるようになりました。またオンラインゲームも快適にプレイできます。本当に乗り換えて良かったです。
30代/男性
家計に優しいauひかり
総合評価:★★★★☆4.0
auスマートバリューを利用しているので、月額料金がかなり安いです。他社の光回線と比べてかなりお得だと思います。また新規申し込みでキャッシュバックキャンペーンも利用できたので、さらに節約できました。
20代/女性
困った時も安心のサポート
総合評価:★★★★☆4.5
以前、インターネット接続でトラブルが発生した際に、auひかりのサポートに問い合わせました。電話で丁寧に説明していただき、すぐに問題を解決することができました。サポートが親切で安心できる点は、auひかりの大きなメリットだと思います。
40代/男性
お得なキャンペーンを利用して賢く乗り換え
総合評価:★★★★☆4.5
auひかりは、新規申し込みで様々な特典がもらえるキャンペーンが充実しています。私はキャッシュバックキャンペーンとauスマートバリューを利用して、非常にお得に乗り換えることができました。
20代/男性
auユーザーにとって最強の光回線
総合評価:★★★★☆4.5
私はauの携帯電話を長年利用しているので、auひかりに乗り換えることで様々なメリットを受けることができました。月額料金が割引になるセット割や、auスマートバリューによるデータ容量の増加など、auユーザーにとって非常に魅力的な光回線だと思います。
60代/女性
auひかりの評判で多かったのが、やはり実効速度の高さです。
測定結果は数百Mbpsになっているものが非常に多く、auひかりの速度には多くの方が満足しているようです。
マンションタイプは速度が不安定
総合評価:★★☆☆☆2.5
私はマンションでauひかりを利用していますが、時間帯によっては速度が遅くなり、動画配信サービスがカクカクしてしまうことがあります。
20代/女性
お得なキャンペーンの適用条件が複雑
総合評価:★★☆☆☆2.5
auひかりのキャンペーンは適用条件が厳しく苦戦しました。例えばキャッシュバックキャンペーンは、auスマートバリューへの加入や指定のオプションに入る必要がある場合があります。
30代/女性
IPv6接続が切断されることがある
総合評価:★★☆☆☆2.5
IPv6接続が不安定という口コミは契約前にも目にしていましたが、実際に私もIPv6接続が不安定なことがあります。時々接続が切断されてしまうので、もっと安定した接続を提供してもらいたいと思います。
60代/女性
通信速度に満足する評判がある一方で、マンションタイプの通信速度には不満の声もありました。
マンション毎に使えるプランが異なるため、速度の遅い場合もあるので注意が必要です。
またキャッシュバックの条件が複雑という口コミも見られます。
キャッシュバック条件は代理店によってオプション加入が条件だったり、auの他サービスの加入が必須だったりします。
出来るだけ条件が簡単な代理店かプロバイダサイトから申し込みをしましょう。
本サイトがおすすめするのは「GMOとくとくBB」サイトからの申し込みで、条件が簡単で業界最大級のキャッシュバックが受けられますよ。
auひかりの基本情報
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,610円~ | 3,740円~ |
最大通信速度 | 最大1Gbps/最大10Gbps | |
平均下り速度 | 515.27Mbps(速い) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・最大72,000円キャッシュバック ・au電話を同時契約で最大82,000円キャッシュバック ・10ギガなら10,000円CB増額(最大92,000円) ・乗り換えなら30,000円還元(auPay/月額割引) ・スマホセット割 ・高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント | |
セット割 | au・UQモバイル 最大月額1,100円割引 | |
契約期間 | 2~3年 | |
違約金 | 2,290円~ | |
詳細 | 申込サイト |
auひかりを使うならUQモバイルが一番お得!

折角auひかりを契約するなら、スマホのセット割がある「UQモバイル」がお得です。理由をまとめてみました。
- auひかりとセットで毎月最大1,100円も割引
- 月額料金はキャリアの半額以下で使える
- 低用量から中容量まで選べる
- 回線速度はauとほぼ同等
- コスパの良い機種が購入できる
インターネットを切り替えのタイミングで、スマホの料金もぜひ見直してみてくださいね!
\お得なキャンペーン実施中!/
とくとくBB光(GMO光アクセス)のメリット・デメリットを解説

とくとくBB光はGMOインターネットグループ株式会社が運営する光回線です。
とくとくBB光(GMO光アクセス)のメリット・デメリット
とくとくBB光のメリット
- 契約期間・解約金なし
- 他社違約金保証で最大60,000円キャッシュバック
- 10ギガなら10,000円キャッシュバック増額
- 速度も光回線を比較して平均以上で速い
- 月額料金が安くてずっと変わらない
とくとくBB光のデメリット
- 平均実効速度は標準レベル
- キャッシュバックの受取は最短12ヶ月目以降
とくとくBB光は、契約期間と解約金がありません。
2024年現在では他社の解約金も随分安くなったものの、それでも全くないというのは嬉しいですね。
契約の縛りがなく、解約金もないのにキャッシュバックがしっかりある光回線はかなり貴重です。
月額の安さもありコスパは最高だといえるでしょう。

オプション加入で増額キャンペーンも実施中なので、気になる方は是非チェックしてみてください。
キャッシュバック特典は、開通月を1ヶ月目として11ヶ月目に基本メールアドレス宛に届いたメールから申込をし、翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込まれます。
光回線の中ではむしろキャッシュバック振込が早いほうではありますが、翌月振込という光回線もあるためデメリットとしています。
とくとくBB光(GMO光アクセス)の料金表
項目 | 詳細 | 戸建て | マンション |
---|---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質0円 | ||
月額料金 | 初月 | 日割り | |
2ヶ月目以降 | 4,818円 | 3,773円 |
とくとくBB光(GMO光アクセス)の利用料金は、比較的安いといえます。
定額で料金が変動しない点も嬉しいポイントです。
とくとくBB光(GMO光アクセス)の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 18.32ms |
平均ダウンロード速度 | 237.74Mbps |
平均アップロード速度 | 284.88Mbps |
測定件数 | 3448件 |
「速さも安さも欲張りたい」と公式サイトに記載のあるとくとくBB光ですが、平均実効速度は標準レベルです。
とくとくBB光(GMO光アクセス)時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 19.06ms | 322.83Mbps | 344.71Mbps |
昼 | 15.94ms | 292.54Mbps | 319.6Mbps |
夕方 | 17.95ms | 264.14Mbps | 333.35Mbps |
夜 | 19.6ms | 241.4Mbps | 316.24Mbps |
深夜 | 16.75ms | 271.88Mbps | 311.08Mbps |
とくとくBB光(GMO光アクセス)では、夜の時間帯で通信速度は低くなる傾向があるようです。
他のおすすめ光回線でも同様なことが言えますが、平日の日中ならともかく混雑する夜の時間帯では通信速度が低くなる事もありますので、注意したいですね。
とくとくBB光(GMO光アクセス)のプロバイダ
とくとくBB光のプロバイダはGMOとくとくBBです。
とくとくBB光(GMO光アクセス)の口コミ・評判

とにかく月額料金が安い
総合評価:★★★★☆4.5
他の光回線と比べて月額料金が圧倒的に安いです。キャンペーンを利用すればさらに安く利用できます。長期的に利用して節約したい方におすすめです。
30代/女性
速度が安定していて快適
総合評価:★★★★☆4.0
下り最大1Gbpsの速度で、動画配信サービスやオンラインゲームもストレスなく楽しめます。時間帯による速度の低下もほとんどありません。
20代/男性
工事費無料キャンペーンで初期費用を抑えられる
総合評価:★★★★☆4.5
新規申し込みで工事費実質無料キャンペーンを利用できるので、初期費用を抑えられます。引っ越しなどで光回線を乗り換える際にもおすすめです。
40代/男性
IPv6接続で快適なインターネット環境
総合評価:★★★★☆4.5
IPv6接続に対応しているので、より高速で安定したインターネット接続が可能です。オンラインゲームや動画配信サービスを頻繁に利用する方におすすめです。
20代/男性
契約期間の縛りがないので安心
総合評価:★★★★☆4.0
他の光回線と比べて、契約期間の縛りがありません。自分のライフスタイルに合わせて、自由に利用できるのがありがたいです。
60代/女性
通信速度は賛否両論であるものの、速いという声も多数ありました。
縛りなしで工事費も実質無料なので、初期費用と解約時の費用どちらも抑えられるてんも好評です。
時間帯によって速度が不安定
総合評価:★★☆☆☆2.5
私の地域のでは、時間帯によって速度が遅くなります。特に夜間は混雑するためか、動画配信サービスの視聴やオンラインゲームが快適に楽しめない場合があります。
30代/男性
キャッシュバックの申し込みに注意
総合評価:★★☆☆☆2.5
キャッシュバックの申請タイミングが開通から約1年後でした。忘れないようにすればいいだけですが、少し不安になります。
20代/女性
支払い方法がクレジットカードのみで不便
総合評価:★★☆☆☆2.0
とくとくBB光は、支払い方法がクレジットカードのみです。当時私はクレジットカードを持っていなかったので、口座振替で支払いたく不便に感じました。
20代/男性
3年以内に解約すると工事費負担が発生
総合評価:★★☆☆☆2.5
急遽引っ越しをしなければいけなくなり解約をしましたが、3年以内に解約すると工事費が残債として請求されます。縛りなしで違約金は無いものと思っていると損をした気持ちになります。
60代/女性
キャッシュバックでもらえる額は多いものの、契約した月から11ヶ月目の手続きとなるため、受け取りにはスケジュール管理は必須といえるでしょう。
とくとくBBは回線速度が決して速いとは言えないため、速度重視の人にも向かないですね。
「ずっと安い」というコピーにあるように、長く使うことでコストパフォーマンスが上がっていきます。
とくとくBB光(GMO光アクセス)の基本情報
とくとくBB光の基本情報は下表のとおりです。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps/最大10Gbps | |
平均下り速度 | 229.24Mbps(普通) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・他社違約金保証最大60,000円キャッシュバック ・10ギガ申し込みなら最大10,000円CB増額 ・オプション加入なら最大26,000円CB増額 ・Wi-Fiルーターレンタル無料 | |
セット割 | なし | |
契約期間 | なし | |
違約金 | なし | |
詳細 | 公式サイト |
高額キャッシュバックあり、縛り・違約金なしでいたれりつくせり!
とくとくBB光10ギガもおすすめ!

10ギガプランは最大速度が速く、複数デバイスを同時に接続したり、混み合う時間帯に速度が落ちにくいメリットがあり人気を集めています。
速度重視の方や、複数人でインターネットを楽しみたい人におすすめです。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,940円 | 5,940円 |
最大通信速度 | 10Gbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・他社違約金保証最大60,000円キャッシュバック ・10ギガ申し込みなら最大10,000円CB増額 ・オプション加入なら最大26,000円キャッシュバック増額 | |
セット割 | なし | |
契約期間 | なし | |
違約金 | なし | |
詳細 | 公式サイト |
とくとくBB光10ギガのポイント
- 速度が安定して早い
- 月額料金が他10ギガサービスよりも安い
- キャッシュバックが高額
- 縛り・違約金なし
- 10ギガ対応のWiFiルーターをレンタルもできる
料金の安さは他社と比較しても上位に入るほど安く、キャッシュバックが高額なので実質料金もかなり安いと言えます。
縛りや違約金ももちろん無いので、最大10ギガのインターネットが気になっている方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。
NURO光のメリット・デメリットを解説

NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営する光回線です。
NURO光のメリット・デメリット
NURO光のメリット
- 実効速度が速い
- マンションタイプの料金が安い
NURO光のデメリット
- 工事が完了するまでが長い
- 全国展開ではなく、提供されていないエリアも多い
NURO光の最大の特徴は、光回線最高峰の実効速度です。
上表の平均実効速度でも約500Mbpsと、その実力が非常に高いものがあります。
口コミでも実効速度に対する評価は非常に高く、回線品質は一級品であると言えますね。
また、マンションタイプの月額料金は2,090円からと非常にリーズナブル。
キャッシュバックもあるほか、他社からの乗り換えで発生する違約金等の補償キャンペーンもあります。
ソフトバンクのスマホを使っている方にはセット割も適用可能と、多くの要素で高いレベルを維持している光回線です。
NURO光は料金も安く、実効速度も高いことから大人気の光回線です。
申込者も多いため、回線工事の日程はいつも混雑しており、なかなか希望の日程を予約することはできません。
また、NURO光の工事は2回行う場合もあるため、申込みから使えるまでの期間が長いというデメリットがあります。
すぐにでも光回線を使いたい方には向いていないと言えるでしょう。
さらに、NURO光は、実を言うと全国展開されている光回線ではありません。
NURO光の提供エリア
- 北海道
- 関東:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県
- 中部:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
- 近畿:大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県
- 中国:広島県・岡山県
- 九州:福岡県・佐賀県
上記のとおり、使えるのは一部の地域のみであり、現在もエリア拡充が続いています。
NURO光が気になった方は、まずは自宅がエリア内にあるかを公式サイトで確認してみてください。
NURO光(戸建て)の料金表
項目 | 2ギガ (3年契約) | 2ギガ (2年契約) | 10ギガ (3年契約) |
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 実質0円 | ||
月額料金(初月) | 日割り | ||
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 | 5,700円 |
NURO光は戸建てとマンションの両方で利用でき、どちらも同じ料金プランとなっています。
NURO光 for マンションの料金表
項目 | 2ギガ (3年契約) | 2ギガ (2年契約) | 10ギガ (3年契約) |
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 実質0円 | ||
月額料金 (初月) | 0円 | ||
月額料金 (10人以上) | 2,090円 | 2,530円 | 2,640円 |
月額料金 (9人) | 2,420円 | 2,860円 | 2,970円 |
月額料金 (8人) | 2,530円 | 2,970円 | 3,080円 |
月額料金 (7人) | 2,640円 | 3,080円 | 3,190円 |
月額料金 (6人以下) | 2,750円 | 3,190円 | 3,300円 |
NURO光 for マンションはNURO光の設備が導入済みのマンションで利用できるサービスです。
建物内で利用されている戸数に応じて、利用料金が下がっていくしくみです。
NURO光の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 11.5ms |
平均ダウンロード速度 | 609.46Mbps |
平均アップロード速度 | 617.55Mbps |
測定件数 | 25370件 |
NURO光時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 12.0ms | 673.61Mbps | 641.28Mbps |
昼 | 11.12ms | 697.29Mbps | 671.74Mbps |
夕方 | 11.59ms | 631.33Mbps | 626.77Mbps |
夜 | 12.9ms | 577.56Mbps | 612.62Mbps |
深夜 | 11.0ms | 703.23Mbps | 677.08Mbps |
NURO光の平均実効速度は500Mbps以上となっており、非常に高速です。
NURO光のプロバイダ
NURO光のプロバイダはSo-netです。
NURO光の口コミ・評判
ストレスフリーなネット環境
総合評価:★★★★☆4.5
NURO光に乗り換えて一番体感したのが速度です。以前は他の光回線を利用していましたが、速度が遅くてイライラしていました。乗り換えてからは下りが常に400Gbps前後で、圧倒的な速度に感動しています。動画配信サービスもオンラインゲームもストレスなく楽しめます。
30代/男性
常に安定した通信環境
総合評価:★★★★☆4.0
NURO光は、速度だけでなく、通信が安定しています。仕事でオンライン会議をよく利用するのですが、NURO光にしてから通信が途切れることがなくなり、安心して利用できます。
20代/女性
高速で安定した通信が安い
総合評価:★★★★☆4.5
NURO光は高速で安定した通信が提供されているにもかかわらず、月額料金が安いという点も魅力です。他の光回線と比べて月額料金が数百円~数千円程度安くなっています。家計を節約したい方にとって、NURO光は非常にお得な光回線だと思います。
40代/男性
お得なキャンペーンでさらにお得
総合評価:★★★★☆4.5
NURO光は、新規申し込みで様々な特典がもらえるキャンペーンが豊富です。私はキャッシュバックキャンペーンと月額料金割引キャンペーンを利用して、非常にお得に乗り換えることができました。お得に光回線を契約したい方にとって、NURO光は非常に魅力的な光回線だと思います。
30代/男性
縛りなしで気軽に乗り換え
総合評価:★★★★☆4.0
NURO光では契約期間の縛りなしプランが選べるのが嬉しいです。転勤が多い私には非常に大きなメリットです。
20代/女性
やはりNURO光の良い口コミとして多いのは、速度の速さと安定感についてです。
オンラインゲームやオンラインミーティングなどを快適に利用できる口コミがあります。
また速さについで多いのが安さについての口コミで、料金が実は安くて満足という内容が多いです。
異常なコストパフォーマンスに満足している人が多いのでは無いでしょうか。
エリア外で利用できない
総合評価:★★☆☆☆2.0
NURO光を利用していましたが、引っ越し先がエリア外で利用できませんでした。速度や料金に満足していたので、利用できないのはとても残念でした。
30歳/男性
マンションタイプは速度が不安定
総合評価:★★☆☆☆2.5
マンションタイプのNURO光では時間帯によっては速度が遅くなり、動画配信サービスがカクカクしてしまうことがあります。
25歳/女性
工事日が2回に分かれて面倒
総合評価:★★☆☆☆2.5
NURO光の開通工事日を2回に分けて行う必要がありました。1回目はONUの設置、2回目は回線の引き込み工事です。たいへん時間がかかり面倒です。
30歳/男性
IPv6接続が切断されることがある
総合評価:★★☆☆☆2.5
NURO光は速いという口コミを見て契約しましたが、私の家では時々接続が切断されてしまい、オンラインゲームなどでは致命的です。
60歳/女性
NURO光の口コミでは通信速度が速いという口コミよりも、「遅い」「繋がらない」という評判が多くあります。
悪い口コミのほうが多いというのは当然ではありますが、あまりの多さに少し契約を躊躇する人もいるでしょう。
しかしNURO光は2ヶ月無料期間があるので、最低限の出費で利用地域での速度を確認することができます。
不安な方は是非検討してみてくださいね。
NURO光の基本情報
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 2,090円~ |
最大通信速度 | 最大1Gbps/最大10Gbps | |
平均下り速度 | 609.46Mbps(速い) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・戸建て45,000円キャッシュバック ・マンション25,000キャッシュバック ・乗り換え補償(最大60,000円) ・オプション加入で25,000円キャッシュバック増額 ・最大2ヶ月間の解約金完全無料 | |
セット割 | ・ソフトバンク:最大月額1,100円割引 ・NUROモバイル:1年間スマホ代0円〜 | |
契約期間 | 3年 | |
違約金 | 3,850円 | 528円 |
プロバイダ | So-net | |
契約 | 申込サイト | 申込サイト |
NURO光は、光回線を利用するなら真っ先に検討してほしいサービスです。
\NURO光は公式サイトがお得!/
おてがる光のメリット・デメリットを解説

おてがる光は株式会社エクスゲートが運営する光回線です。
おてがる光のメリット
- 月額料金が業界最安級
- 契約期間・解約金なし
- 平均実効速度は平均以上
おてがる光のデメリット
- スマホとのセット割がない
- IPv6オプションが165円かかる
おてがる光の最大の魅力は、契約期間がないことです。
契約期間が無ければ違約金も発生しないため、いつ解約しても違約金は0円。
このような契約期間がない光回線は、基本的に実効速度が低い傾向にあるのですが、おてがる光は例外です。
平均実効速度は約300Mbpsと、非常に優れた速度を提供しています。
マンションタイプの月額料金も3,608円と安いですね。
メリットが多いおてがる光ですが、スマホとのセット割は実施していません。
キャリアのスマホを使っている方にはあまりおすすめできない光回線です。
またデフォルトでIPv6に対応していないため、追加オプションとして月額165円かかるので注意が必要です。
IPv6非対応で利用してみて、問題なければそのまま利用するという方法も良いかもしれませんね。
おてがる光の料金表
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質0円 | |
月額料金(初月) | 0円 | |
月額料金 | 4,708円 | 3,608円 |
おてがる光の料金は非常に安いといえます。
おてがる光の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 17.79ms |
平均ダウンロード速度 | 290.65Mbps |
平均アップロード速度 | 301.63Mbps |
測定件数 | 1315件 |
おてがる光時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 22.83ms | 272.22Mbps | 272.06Mbps |
昼 | 18.45ms | 248.98Mbps | 242.86Mbps |
夕方 | 17.81ms | 259.1Mbps | 280.66Mbps |
夜 | 17.24ms | 286.78Mbps | 294.64Mbps |
深夜 | 15.99ms | 315.54Mbps | 315.61Mbps |
おてがる光の平均実効速度は200Mbp台の後半で、平均的な速度といえます。
おてがる光のプロバイダ
おてがる光のプロバイダはおてがる光です。
おてがる光の口コミ・評判
月額料金が安いので助かります
総合評価:★★★★☆4.5
一人暮らしなので、できるだけ節約したいと思っていました。おてがる光は月額料金が安いので、とても助かっています。速度も十分で、問題なくインターネットを利用できています。
20代/女性
とにかく月額料金が安い
総合評価:★★★★☆4.5
おてがる光の最大の魅力は、月額料金の安さです。今まで利用していた光回線と比べて、月額料金が数百円~数千円程度安くなりました。非常に節約になります。
30代/男性
縛りなしで気軽に乗り換え
総合評価:★★★★☆4.5
おてがる光に決めた理由は、契約期間の縛りがないという点です。他の光回線では2年や3年の契約期間の縛りますが、おてがる光は縛りがないのでいつでも解約することができます。転勤が多いのでとても助かります。
40代/男性
申し込みから開通までスピーディー
総合評価:★★★★☆4.0
おてがる光は申し込みから開通までが非常にスピーディーでした。1週間程度で開通できたので、引っ越し後のインターネットに殆ど困りませんでした。
30代/女性
おてがる光はSNSやネット上でも「安い」という評判を多く見つけました。
基本料金が安くて、速度もそこそこ安定してるので、満足度は高めだといえます。
縛りなしで違約金も無いので、転勤の多い人にも喜ばれる回線ですね。
通信速度が遅い
総合評価:★★☆☆☆2.0
夕方や夜になると通信速度が遅くなります。オンラインゲームや動画視聴がストレスで楽しめません。
30代/男性
解約手続きが複雑
総合評価:★★☆☆☆2.0
解約手続きが複雑で時間がかかりました。電話でのみ手続き可能で、書類の提出も必要でした。
50代/男性
IPv6オプションが有料
総合評価:★★☆☆☆2.5
IPv6オプションが有料なので、コストパフォーマンスが良くありません。他社では無料提供しているところも多いです。
60代/女性
おてがる光の評判では、通信障害や速度低下に関する口コミが多く見られました。
夜間の混み合う時間帯以外でも通信速度が落ちることもあるという点は、少し不安要素となります。
またIpv6オプションに初めから入っていない場合は、余計な費用が発生してしまうようなので注意が必要です。
悪い評判ではIpv6オプションをつけると高いといった口コミも見られますが、実際はオプション込みでも業界最安級なのは事実なので安心してください。
おてがる光の基本情報
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 4,708円 | 3,608円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps | |
平均下り速度 | 290.65Mbps(普通) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・初月無料 ・1年間月額料金550円割引 ・オプション同時加入で最大81,455円相当割引 | |
セット割 | なし | |
契約期間 | なし | |
違約金 | なし | |
詳細 | 公式サイト |
料金よし、速度よし、解約周りもよしと全方面に優れた光回線です。
\お得なキャンペーン実施中!/
ドコモ光のメリット・デメリットを解説

ドコモ光は株式会社NTTドコモが運営する光回線です。
ドコモ光のメリット・デメリット
ドコモ光のメリット
- 全国展開の光回線で人気が高い
- キャッシュバックの条件が分かりやすい
- キャッシュバックが最短翌月振り込み
- ドコモとのセット割
ドコモ光のデメリット
- 月額料金はそこまで安くない
- 速度は平均的
ドコモ光は携帯電話キャリアで有名なドコモが運営する光回線です。
回線エリアは全国展開されているので、対象となるユーザーが非常に多いのも嬉しいポイントですね。
ドコモ光では、新規契約することで2,000円相当のdポイントがもらえます。
キャッシュバックよりも使い勝手は落ちるものの、面倒な手続きなしでもらえるのも魅力的です。
ドコモ光とirumo(0.5GB除く)の組み合わせ利用でスマホ料金から1,100円/月割引でお得になります。ぜひ携帯とセットで検討してみてください。

\ドコモの高速で格安プラン!/
ドコモ光の月額料金は標準レベルであり、そこまで安くはありません。
あの有名なドコモですから、信頼性は抜群なものの、安い光回線を探している方にはあまりおすすめできない光回線です。
ドコモ光(戸建て)の料金表
項目 | タイプA | タイプB | 単独タイプ (プロバイダなし) |
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 0円 | ||
月額料金 (2年契約) | 5,720円 | 5,940円 | 5,500円 |
月額料金 (契約期間なし) | 7,370円 | 7,590円 | 7,150円 |
ドコモ光(マンション)の料金表
プラン | タイプA | タイプB | 単独タイプ (プロバイダなし) |
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 0円 | ||
月額料金 (2年契約) | 4,400円 | 4,620円 | 4,180円 |
月額料金 (契約期間なし) | 5,500円 | 5,720円 | 5,280円 |
ドコモ光の料金は、契約するプロバイダによって異なります。
本記事でおすすめしているプロバイダ「GMOとくとくBB」はタイプAのプロバイダとなるため、最も安い料金で利用できます。
ドコモ光の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均ダウンロード速度 | 261.52Mbps |
平均アップロード速度 | 277.99Mbps |
平均Ping値 | 19.35ms |
測定件数 | 53160件 |
実効速度引用元:みんなのネット回線速度(みんそく)
ドコモ光時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 18.39ms | 333.26Mbps | 318.54Mbps |
昼 | 17.61ms | 328.73Mbps | 345.43Mbps |
夕方 | 17.87ms | 289.39Mbps | 316.27Mbps |
夜 | 21.23ms | 224.43Mbps | 286.15Mbps |
深夜 | 17.78ms | 348.85Mbps | 344.26Mbps |
データ引用元:ドコモ光の速度測定結果(実測値) | みんなのネット回線速度(みんそく)
ドコモ光の平均実効速度は、平均的なスピードといえます。
ドコモ光のおすすめプロバイダ
ドコモ光のおすすめプロバイダは「とくとくBB」です。
人気No1で、速度に関する口コミなども評判がいいものが多いです。
本サイトのリンクから限定となりますが、とくとくBBのプロバイダサイトから申込みをすれば、オプション無しでキャッシュバックが貰えるので是非チェックしてみてください。

ドコモ光の口コミ・評判
家族で快適に利用できている
総合評価:★★★★☆4.5
家族で動画配信サービスをよく利用するのですが、ドコモ光に変えてからストレスなく視聴できるようになりました。以前は他の光回線を使っていたのですが、時間帯によっては速度が遅くなったり、途切れたりすることがありました。ドコモ光にしてからはそのような問題はなく、家族全員快適にインターネットを利用できています。
30代女性
ドコモユーザーにとって非常にお得
総合評価:★★★★★5.0
私はドコモの携帯電話を長年利用しているので、ドコモ光に乗り換えることで月々の料金がかなり安くなりました。ドコモ光セット割によって携帯料金と合わせて支払うことが出来るので、家計管理もしやすくなりました。また、ドコモ光は速度も安定しているので、オンラインゲームもストレスなくプレイできます。
25代男性
工事の立ち会い不要でスムーズ
総合評価:★★★★☆4.0
引っ越しを機に光回線を乗り換えようと思い、ドコモ光を選びました。工事の立ち会いが必要ないという点に惹かれましたが、実際に工事もスムーズに完了して助かりました。開通手続きもオンラインで簡単に済ませることができ、ストレスを感じることなくスムーズにインターネットを利用できるようになりました。
30代女性
速度が安定していて安心
総合評価:★★★★☆4.5
テレワークで自宅から仕事をすることが多いため、安定した通信速度が必須です。ドコモ光は下り最大1Gbpsの速度と、v6プラスによるIPv6接続に対応しているので、常に安定した速度でインターネットを利用できます。オンライン会議もスムーズに参加でき、仕事に支障が出たことはありません。
40代男性
サポートが親切で丁寧
総合評価:★★★★☆4.0
以前利用していた光回線は、サポートの対応が非常に悪く、困ったことがありました。その点、ドコモ光はサポートが親切で丁寧なので安心です。わからないことがあれば、すぐに問い合わせることができ、問題を解決することができます。
60代女性
キャンペーンが充実
総合評価:★★★★☆4.5
ドコモ光は、新規申し込みで様々な特典がもらえるキャンペーンが充実しています。私はキャッシュバックキャンペーンを利用して、お得に乗り換えることができました。また、ドコモユーザーであれば、月々の料金が割引になるセット割も適用できます。
20代男性
ドコモ光の評判でとにかく多かったのが上記の様な評判です。
評判や口コミを総評すると「最高」という口コミよりも、安定感に納得している声が多いですね。
この安定性の高さが、ドコモ最大のメリットということになります。
逆に、「速度が速い」「料金が安い」などの特徴で光回線を選ぶ方には、ドコモ光はあまり向いていないと言えるでしょう。
料金が高い
総合評価:★★★☆☆3.0
ドコモ光は他社の光回線と比べて料金が高いと感じています。月々の料金を抑えたい方には、もっと安価な選択肢があると思います。また、ドコモユーザー以外だとセット割が適用されないため、さらに割高になります。
40代女性
速度が遅い
総合評価:★★☆☆☆2.5
時間帯によっては、速度が遅くなることがあります。特に夜間は混雑するため、動画配信サービスの視聴やオンラインゲームが快適に楽しめない場合があります。また、マンションなどの集合住宅では、他の住人の利用状況によって速度が左右されることもあります。
20代男性
工事の待ち時間が長い
総合評価:★★★☆☆3.5
人気回線は申し込みから開通まで時間がかかるとは聞いていましたが、実際に数ヶ月待ちました。工事当日の立ち会いが必要だったので、スケジュール調整が難しかったです。
30代女性
ドコモ光でも一時的に速度が遅くなることはあるようで、悪い口コミとして散見されました。
料金は少し高めという口コミもありますが、セット割などを適用すればかなりお得になるので参考にしてくださいね。
ドコモ光の基本情報
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円~ | 4,400円~ (1ギガ単独タイプは4,180円) |
最大通信速度 | 最大1Gbps/最大10Gbps | |
平均下り速度 | 261.52Mbps(普通) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 新規工事費用無料特典 | |
キャンペーン | ・本サイト限定!1ギガ38,000円キャッシュバック ・本サイト限定!10ギガ51,000円キャッシュバック ・解約違約金補償で15,000円キャッシュバック増額 ・dポイントプレゼント特典 ・Wi-Fiルーターレンタル無料 | |
スマホセット割 | ドコモ 最大月額1,100円割引 | |
契約期間 | 2年 | |
違約金 | 4,180円~ | |
詳細 | 申込サイト |
全国展開されているため、申込みやすく使いやすい光回線です。
\最短翌月!38,000円CB実施中!/
ビッグローブ光のメリット・デメリットを解説
ビッグローブ光はビッグローブ株式会社が運営する光回線です。
ビッグローブ光のメリット・デメリット
ビッグローブ光のメリット
- KDDI系列の会社だから安心
- 最大48,000円のキャッシュバック
- auとUQモバイルとのセット割
ビッグローブ光のデメリット
- 料金や速度は標準レベル
ビッグローブはKDDI系列の企業であるため、信頼性が高いです。
さらに、最大48,000円のキャッシュバックなどキャンペーンが豪華。期間限定クーポンコードでさらに上乗せキャッシュバックをしていることもあります。
auやUQモバイルのスマホを使っている方であればセット割も利用できます。
全国展開に強みのあるビッグローブ光ですが、プラン料金や通信速度は平均レベルです。
料金や通信速度にこだわりたい方には向いていない光回線だと言えるでしょう。
ビッグローブ光の料金表
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質0円 | |
月額料金(初月) | 0円 | |
月額料金(1ギガ) | 5,478円 | 4,378円 |
月額料金(10ギガ) | 6,270円 | 6,270円 |
ビッグローブ光の利用料金は比較的高めといえます。
ただしキャッシュバック特典が豊富なので、特典と合わせて考えてみることをおすすめします。
ビッグローブ光の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 18.05ms |
平均ダウンロード速度 | 231.0Mbps |
平均アップロード速度 | 247.64Mbps |
測定件数 | 10227件 |
ビッグローブ光時間帯別平均実効速度
時間帯 | 下り | 上り | Ping |
---|---|---|---|
朝 | 282.6Mbps | 249.0Mbps | 17.27ms |
昼 | 261.2Mbps | 225.15Mbps | 17.41ms |
夕方 | 240.44Mbps | 254.9Mbps | 17.65ms |
夜 | 194.94Mbps | 246.18Mbps | 18.68ms |
深夜 | 273.48Mbps | 263.3Mbps | 17.64ms |
ビックローブ光の平均速度は200Mbps台前半となっており、やや遅いといえます。
ビッグローブ光のプロバイダ
ビッグローブ光のプロバイダはBIGLOBEです。
ビッグローブ光の口コミ・評判
ビッグローブ光で多かった評判は速度に関するものです。
優れた速度結果のものもあれば、かなり低めの測定結果のものもあり、ビッグローブ光の速度に関しては賛否両論でした。
測定する時間やお住いの場所によって、大きく通信速度が変化するようですね。
ビッグローブ光の基本情報
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,478円 | 4,378円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps/最大10Gbps | |
平均下り速度 | 231.0Mbps(普通) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・40,000円キャッシュバック(オプション申込条件なし) ・【期間限定】クーポンコード入力で8,000円キャッシュバック増額 ・ビックローブ光テレビ申込みで10,000円キャッシュバック ・1ギガ:Pv6無線LANルーターレンタル1年無料 ・10ギガ:1年間1ギガと同じ月額料金で始められる ・10ギガ:10ギガ対応ルーター同時申込で5,000円キャッシュバック | |
セット割 | ・au/UQモバイル:最大1,100円割引 ・BIGLOBEモバイル:220円割引 | |
契約期間 | 2~3年 | |
違約金 | ・1ギガ0円 ・10ギガ3,360円~ | |
詳細 | 公式サイト |
アパートは全国展開している大手の光回線がおすすめです。
\今なら最大48,000円もらえる!/
ソフトバンク光のメリット・デメリットを解説

ソフトバンク光は、ソフトバンク株式会社が販売する光コラボです。
ソフトバンク光のメリット・デメリット
ソフトバンク光のメリット
- 全国展開の光回線
- 平均実効速度は標準以上
- アパートでもマンション料金で利用できる可能性が高い
- 他社からの乗り換え補償
- ソフトバンクとのセット割
ソフトバンク光のデメリット
- 料金は標準レベル
ソフトバンク光は全国展開している光回線です。
ソフトバンク光は優れた平均実効速度に加え、ソフトバンクのスマホを利用している際のセット割も嬉しいポイント。
キャンペーンもキャッシュバックのほか、他社からの乗り換え補償もしっかりあります。
ソフトバンク光のプラン料金は業界標準レベルで、安いとは言えません。
月々の支払いを少しでも抑えたい方には向いていない光回線であると言えるでしょう。
ソフトバンク光の料金表
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質0円 | |
月額料金(初月) | 日割り | |
月額料金(1ギガ) | 5,720円 | 4,180円 |
月額料金(10ギガ) | 6,380円 | 6,380円 |
ソフトバンク光の月額料金はやや高めといえます。
ただし割引キャンペーンが開催されており、お得に利用できできます。
ソフトバンク光の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 15.55ms |
平均ダウンロード速度 | 305.21Mbps |
平均アップロード速度 | 328.79Mbps |
測定件数 | 28700件 |
ソフトバンク光時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 15.57ms | 330.96Mbps | 329.69Mbps |
昼 | 14.95ms | 339.31Mbps | 351.11Mbps |
夕方 | 15.14ms | 311.6Mbps | 344.28Mbps |
夜 | 15.76ms | 279.07Mbps | 326.02Mbps |
深夜 | 15.08ms | 340.78Mbps | 346.59Mbps |
ソフトバンク光の平均実効速度は平均的なスピードです。
ただし夜間でも300Mbps近くスピードが出るため、時間帯を問わずに利用できる回線といえます。
ソフトバンク光のプロバイダ
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBです。
ソフトバンク光の口コミ・評判
ソフトバンク光の通信速度は、好意的な意見が多い印象を受けました。
ただし、低い測定結果のツイートもあったため、お住まいの環境や時間帯で大きく変化するようです。
また、夜間につながらないという意見も多い様子。
料金が他社に比べると割高という意見も多い印象を受けました。
ソフトバンク光の基本情報
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps/最大10Gbps | |
平均下り速度 | 305.21Mbps(速い) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・最大37,000円キャッシュバック ・他社違約金補償100,000円 | |
セット割 | ソフトバンク 最大月額1,100円割引 | |
契約期間 | 2~5年 | |
違約金 | 4,180円~ | |
詳細 | 代理店サイト |
全国展開のほか、キャッシュバックやセット割、乗り換え補償もあり!
\最短2ヶ月!最大37,000円CB!/
So-net光プラスのメリット・デメリットを解説

So-net光プラスは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が販売する光コラボです。
So-net光プラスのメリット・デメリット
So-net光プラスのメリット
- 新規回線なら最大50,000円(乗り換えでも最大40,000円)の高額キャッシュバック
- v6プラス対応Wi-Fiルーターが永年無料
- au、UQモバイル、NUROモバイルのセット割がある
So-net光プラスのデメリット
- フレッツ光・光コラボからの乗り換えキャッシュバックが少ない
- 2年以上継続して利用すると高額
- Wi-Fiルーターがすでにあると特典の意味なし
戸建て料金は月々6,138円と他社に比べて高いですが、キャッシュバックの50,000円を差し引くと、23ヶ月(工事費用の分割支払い期間)の実質金額は91,174円。
月々約3,964円となり、むしろ安い方になります。
また、v6プラス対応のWi-Fiルーターが永年レンタル料金無料なのも、So-net光プラスならではの特典です。
au、UQモバイルだけでなく、格安SIMのNUROモバイルにももセット利用特典があるのが嬉しいですね。
So-net光プラスは、キャッシュバックで高額な料金が相殺されますが、利用期間が長くなればなるほどお得度は下がります。
工事費の分割支払い期間終了後も継続して使いたいのであれば、そもそもの月額料金が安い光回線の方がおすすめです。
また、転用の場合Wi-Fiルーターもすでに持っている人が多いので、ルーターレンタル無料特典はあまり意味をなしません。
また、キャッシュバックを受け取るタイミングや手順が複雑なため、キャッシュバックの受け取り忘れが不安な人もやめておいた方がいいでしょう。
So-net光プラスの料金表
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
事務手数料 | 3,500円 | |
工事費 | 実質0円 | |
月額料金(初月) | So-net新規入会の場合:日割り So-net他接続サービスからの移行:0円 | |
月額料金 | 6,138円 | 4,928円 |
So-net光プラスの料金は、他の回線にくらべてかなり高めに設定されています。
キャシュバック特典があるため、それらを加味して計算してみることをおすすめします。
So-net光プラスの平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 15.71ms |
平均ダウンロード速度 | 232.84Mbps |
平均アップロード速度 | 278.21Mbps |
測定件数 | 3354件 |
So-net光プラスの時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 19.32ms | 263.21Mbps | 256.1Mbps |
昼 | 14.89ms | 262.91Mbps | 293.69Mbps |
夕方 | 16.3ms | 260.19Mbps | 270.82Mbps |
夜 | 16.92ms | 142.65Mbps | 273.13Mbps |
深夜 | 16.93ms | 304.8Mbps | 303.19Mbps |
So-net光プラスの平均実効速度は、速いといえます。
ただし時間帯によっては100Mbps台に落ち込むため、夜間でも高速に通信したい場合は注意する必要があるでしょう。
So-net光プラスのプロバイダ
So-net光プラスのプロバイダはSo-net光です。
So-net光プラスの口コミ・評判
So-net光プラスの口コミ・評判を見ると、速度は安定してる人が多い印象です。
ただ、サポート面での不満や月額料金の高さに対して驚く声も少なくありません。
特典やセット割で確実にお得にならないのであれば、他の回線も検討してみてください。
So-net光プラスの基本情報
So-net光プラスの基本情報は以下の通りです。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 6,138円 | 4,928円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps | |
平均下り速度 | 232.84Mbps(普通) | |
事務手数料 | 3,500円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・最大50,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・NUROモバイルの月額1年間0円〜 | |
セット割 | au・UQモバイル 最大1,100円割引 | |
契約期間 | 2年 | |
違約金 | 4,580円 | 3,480円 |
詳細 | 公式サイト |
\50,000円キャッシュバック中!/
enひかりのメリット・デメリットを解説

enひかりは株式会社縁人が運営する光回線です。
enひかりのメリット・デメリット
enひかりのメリット
- 月額料金が業界最安級
- 契約期間・解約金なし
enひかりのデメリット
- キャリアのスマホを使っている方
enひかりは戸建てが月額4,620円、マンションが月額3,520円です。
これらの料金は業界全体で見ても最安級であるため、料金を重視している方には非常におすすめできます。
また、enひかりには契約期間と違約金がありません。
いつ解約しても違約金が発生しないため、気軽に利用することができますよ。
料金も最安級、平均実効速度も平均以上のenひかりですが、キャリアスマホとのセット割はありません。
セット割の割引も含むと、さすがに最安級の月額料金も霞んでしまうため、キャリアスマホを使っている方には向いていない光回線です。
しかしUQ mobile・ahamo・povoを利用している方なら「勝手に割」が適用され、enひかりの月額が110円安くなるのでお得です。
格安SIMなどを利用している方には非常に向いている光回線だといえます。
enひかりの料金表
項目 | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 新規:3,300円 転用/事業者変更:2,200円 | |
工事費 | 2,200円~16,500円 | ||
月額料金 | 初月 | 4,620円 | 3,520円 |
2ヶ月目以降 |
enひかりの利用料金は非常に安いといえます。
ただし、新規の場合は工事費が普通にかかるのでご注意ください。
enひかりの平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 16.32ms |
平均ダウンロード速度 | 367.97Mbps |
平均アップロード速度 | 431.13Mbps |
測定件数 | 2747件 |
enひかり時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 16.08ms | 423.86Mbps | 449.24Mbps |
昼 | 15.55ms | 459.16Mbps | 569.83Mbps |
夕方 | 12.62ms | 428.87Mbps | 564.61Mbps |
夜 | 15.33ms | 432.34Mbps | 532.98Mbps |
深夜 | 15.59ms | 469.18Mbps | 556.0Mbps |
enひかりの平均実効速度は300Mbps台の後半であり、非常に高速です。
enひかりのプロバイダ
enひかりのプロバイダはenひかりのみです。
enひかりの口コミ・評判
多かったのは通信速度に関するツイートです。
業界最安級の料金ながら速度も優秀な点に、好意的な意見が多数見られました。
また、契約期間や解約金がない点も、契約する際に決め手となる方が多いようです。
enひかりの基本情報
enひかりの基本情報は下表のとおりです。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 4,620円 | 3,520円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps | |
平均下り速度 | 367.97Mbps(速い) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 2,200~16,500円 | |
キャンペーン | 無線LANルーターが1,100円 最大10GBのenひかりクロスが工事費無料 | |
セット割 | UQ mobile/ahamo/povo enひかりの月額が110円割引 | |
契約期間 | なし | |
違約金 | なし | |
詳細 | 申込サイト |
契約期間の縛りなしが魅力的!
\お得なキャンペーン実施中!/
メガエッグ光のメリット・デメリットを解説

メガエッグ光は株式会社エネルギア・コミュニケーションズが運営する光回線です。
メガエッグ光のメリット・デメリット
メガエッグ光のメリット
- 平均実効速度が高い
メガエッグ光のデメリット
- メガエッグ光は全国展開していない
メガエッグ光もまた、実効速度が優秀な光回線です。
平均実効速度は約400Mbpsと非常に高い数値であり、口コミなどでも通信速度に好印象の意見が多いため、回線品質はかなり優れています。
月額料金も標準的ですので、該当エリアに住んでいる方はぜひ検討してみてください。
メガエッグ光は地域限定の光回線であり、提供エリアは中国地方限定。
かなり人を選ぶ光回線であると言えるでしょう。
メガエッグ光の料金表
項目 | 詳細 | メガエッグ光 ベーシック (ホーム) | メガエッグ光 ベーシック (マンション) | メガエッグ光 ベーシック (メゾン) |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 実質0円 | |||
月額料金 | 2年目まで | 5,170円 | 4,070円 | 4,290円 |
3年目以降 | 5,720円 | 4,620円 |
メガエッグ光は、2年間は割引が入るため、安く利用できます。
中国電力の指定プランに加入することで、上記料金からさらに割引されます。
メガエッグ光の速度
メガエッグ光の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 22.1ms |
平均ダウンロード速度 | 312.95Mbps |
平均アップロード速度 | 351.25Mbps |
測定件数 | 1141件 |
メガエッグ光時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 21.4ms | 341.14Mbps | 358.11Mbps |
昼 | 19.75ms | 325.55Mbps | 387.14Mbps |
夕方 | 21.64ms | 295.11Mbps | 352.11Mbps |
夜 | 22.69ms | 293.81Mbps | 340.53Mbps |
深夜 | 22.84ms | 342.36Mbps | 369.12Mbps |
メガエッグ光ネットの実効速度は300Mbps以上となっており、非常に高速といえます。
メガエッグ光のプロバイダ
メガエッグ光のプロバイダはメガエッグ光のみです。
メガエッグ光の口コミ・評判
メガエッグ光の口コミで最も多かったのが、高い通信速度に関するツイートです。
混雑時間帯などでも速度は落ちにくいようで、比較的好印象な意見が数多くありました。
逆に、対象地域じゃないことに対する不満も多い様子。
優れた光回線だけに、上記の様な切実なメッセージも数多く見られました。
メガエッグ光の基本情報
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 4,620円 | 3,520円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
平均下り速度 | 312.95Mbps(速い) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | ・最大20,000円の現金キャッシュバック ・乗り換え補償 | |
セット割 | au・UQモバイル 最大月額1,100円割引 | |
契約期間 | 3~5年 | |
違約金 | 3,300円~ | |
詳細 | 公式サイト |
平均実効速度が優秀なメガエッグ光。ネットを快適に使えますよ。
\中国エリア最高評価!/
DTI光のメリット・デメリットを解説

DTI光は株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営する光回線です。
DTI光のメリット・デメリット
DTI光のメリット
- auとのセット割
- 契約期間・解約金なし
DTI光のデメリット
- 平均実効速度は標準レベル
DTI光の月額料金はそこまで安いわけではありません。
しかし、auの携帯電話を契約している場合は、DTI光の月額料金が最大で1,320円安くなります。 セット割はスマホ側の料金が安くなるため、非常に珍しい割引設定ですね。
また、DTI光には契約期間がなく、違約金も0円です。
平均実効速度は高くありませんが、安さを求める方にはおすすめの光回線です。
料金が安いDTI光ですが、通信速度は標準レベルです。
混雑する夜の時間帯に速度が下がる可能性も高いため、注意したいですね。
DTI光の料金表
項目 | 詳細 | 戸建て | マンション |
---|---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 2,200円~19,800円 | 2,200円~16,500円 | |
月額料金 | 初月 | 0円 | |
2ヶ月目以降 | 5,720円 | 3,960円 |
DTI光の料金は、戸建はやや高め、マンションは安めに設定されています。
工事費用はかかりますが、キャッシュバック特典を利用すれば、実質0円となります。
DTI光の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 15.38ms |
平均ダウンロード速度 | 174.02Mbps |
平均アップロード速度 | 235.16Mbps |
測定件数 | 350件 |
DTI光時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 14.41ms | 289.3Mbps | 228.76Mbps |
昼 | 26.89ms | 181.6Mbps | 131.68Mbps |
夕方 | 14.86ms | 178.76Mbps | 243.51Mbps |
夜 | 15.42ms | 184.97Mbps | 267.91Mbps |
深夜 | 16.49ms | 251.39Mbps | 329.76Mbps |
DTI光の平均実効速度は平均的なスピードです。
ただ時間帯によっては100Mbps台に落ちることがあるため、利用する時間帯には注意が必要です。
DTI光のプロバイダ
DTI光のプロバイダはDTIです。
DTI光の口コミ・評判
契約期間の縛りがない点に好印象を持っている人が多いです。
逆に、「通信速度に大満足」というような声はあまり見られませんでした。
DTI光の基本情報
DTI光の基本情報は下表のとおりです。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,280円 | 3,960円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps | |
平均下り速度 | 174.02Mbps(少し遅い) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
キャンペーン | 最大24,000円キャッシュバック 初月無料 Wi-Fiルータープレゼント | |
セット割 | au DTI光の月額料金が最大1,320円割引 | |
契約期間 | なし | |
違約金 | なし | |
詳細 | 公式サイト |
auのセット割もある光回線です。
\お得なキャンペーン実施中!/
エキサイトMEC光のメリット・デメリットを解説

エキサイトMEC光はエキサイト株式会社が運営する光回線です。
エキサイトMEC光のメリット・デメリット
エキサイトMEC光のメリット
- 月額料金が安い
- 工事費実質無料・契約事務手数料無料
- 契約期間・解約金なし
- 月額割引もある
エキサイトMEC光のデメリット
- 平均実効速度は平均的
- 乗り換えで解約金補償がない
月額料金が戸建てとマンション共に安く、業界最安級です。
工事費も実質無料であるほか、契約事務手数料も他社に比べて安いので初期費用が浮きますね。
地味に1年間の割引もあるので、全て合計すると最大25,340円お得になり、実はかなり高コスパとなります。
エキサイトMEC光の平均実効速度は決して速くはないため、料金を重視する方向けの光回線と言えます。
とはいえ、動画視聴やオンラインゲームまで十分にこなせる速度はあるでしょう。
エキサイトMEC光の料金表
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
・契約事務手数料 ・事業者変更 ・転用事務手数料 | 0円 | |
開通手続き料 | 3,300円 | |
工事費 | 0円 | |
月額料金(初月) | 0円 | |
月額料金 | 4,950円 | 3,850円 |
エキサイトMEC光の利用料金は比較的安いといえます。
工事費もキャンペーンで最初から0円となっており、途中解約しても工事費残債が発生しないので安心です。
エキサイトMEC光の平均実効速度
項目 | 内容 |
---|---|
平均Ping値 | 17.63ms |
平均ダウンロード速度 | 340.18Mbps |
平均アップロード速度 | 275.55Mbps |
測定件数 | 1339件 |
エキサイトMEC光時間帯別平均実効速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 17.29ms | 427.56Mbps | 305.16Mbps |
昼 | 17.9ms | 411.48Mbps | 343.11Mbps |
夕方 | 16.36ms | 360.43Mbps | 286.38Mbps |
夜 | 20.52ms | 265.73Mbps | 256.46Mbps |
深夜 | 16.84ms | 413.79Mbps | 320.99Mbps |
エキサイトMEC光の平均実効速度は非常に高速です。
旧式のPPPoE接続を提供しておらず、全ユーザーが快適に利用できますよ。
エキサイトMEC光のおすすめプロバイダ
エキサイトMEC光のプロバイダはBBエキサイトのみです。
エキサイトMEC光の口コミ・評判
エキサイトMEC光は、やはり料金の安さに好印象な意見が多いようです。
工事費実質無料や事務手数料無料、縛りなしなど、とにかく料金がかからない仕様が好評みたいですね。
通信速度に関する口コミは賛否あるようです。
エキサイトMEC光の基本情報
エキサイトMEC光の基本情報は下表のとおりです。
項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 4,950円 | 3,850円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps | |
平均下り速度 | 340.18Mbps(速い) | |
事務手数料 | 0~3,300円 | |
工事費 | 無料 | |
キャンペーン | ・事務手数料0円またはルータープレゼント ・工事費0円 ・12ヶ月間月額495円〜522円割引 | |
セット割 | なし | |
契約期間 | なし | |
違約金 | なし | |
詳細 | 公式サイト |
エキサイトMEC光は安さに特化した光回線です。
\お得なキャンペーン実施中!/
スマホ回線とセットでおすすめの光回線は?

ここからは、スマホとセットで契約すると割引特典がある光回線を解説していきます。
スマホとのセット割は、基本的にスマホ側の月額料金が安くなります。
なかには月額1,000円以上安くなるものもあり、年額になおすと12,000円以上お得に。
これが何年も続けば数万円のお得になるため、スマホとのセット割は見過ごせない割引です。
各キャリアでベストな光回線は全く違うため、ここでしっかりと確認しておきましょう。
ドコモユーザーにおすすめの光回線

ドコモユーザーにおすすめの光回線は、「ドコモ光」です。
ドコモのセット割
- ドコモ光セット割:携帯電話料金を月額最大1,100円割引
- ドコモユーザーの家族も全員まとめて最大1,100円割引
ドコモ光は「ドコモ光セット割」の唯一の対象光回線です。
ドコモ光セット割は携帯電話料金を月額最大1,100円割引と、効果はかなり高め。
ドコモは携帯電話と光回線のセット割をはじめ、クレジットカードである「dカード GOLD」なども組み合わせるとかなりお得。
ドコモユーザーは、ドコモ光一択と言っていいほどお得が多い組み合わせです。
\最短翌月!38,000円CB実施中!/
auユーザーにおすすめの光回線

auユーザーにおすすめの光回線は、「auひかり」「eo光」「メガエッグ光」「ピカラ光」「ビッグローブ光」です。
auスマートバリューは、携帯電話料金を月額最大1,100円割引されます。
auのセット割が適用できる光回線
- auひかり
- eo光
- メガエッグ光
- ピカラ光
- ビッグローブ光
auスマートバリューは対象となる光回線が多いのが特徴であり、本記事で取り上げた中では上記の5回線が対象となります。
地方限定の光回線も含まれているのは嬉しいですね。
どちらの光回線を選んでも割引額は変わらないため、自分に合った方を選びましょう。
ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線

ソフトバンクにおすすめの光回線は、「NURO光」と「ソフトバンク光」です。
おうち割 光セットは、携帯電話料金を月額最大1,100円割引されます。
ソフトバンクのセット割が適用される光回線
- NURO光
- ソフトバンク光
ソフトバンク光はもちろんですが、総合力が非常に高いNURO光が対象なのは嬉しいですね。
もちろん割引額はどちらの光回線を選んでも変わらないため、自分に合った光回線を選びましょう。
楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線

楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線は、「とくとくBB光」です。
同じ会社が運営している「楽天ひかり」もありますが、セット割や大きな割引が現在無いためおすすめできません。
とくとくBB光は、縛りなし・違約金なしで月額が安い人気光回線なので、セット割が使えないスマホ回線と相性がいいです。
楽天モバイルのスマホ料金もコスパがいいことで有名ですが、光回線もコスパのいい回線を選んでダブルでお得にましょう。
格安SIMユーザーにおすすめの光回線

格安SIMユーザーにおすすめの光回線はこちらです。
格安SIMユーザーにおすすめの光回線
- ワイモバイル:ソフトバンク光
1,188円/月割引 - UQモバイル:au光
最大1,100円/月割引 - iiJmio:IIjmioひかり
660円/月割引 - NUROモバイル:NURO光
スマホ料金が12ヶ月間792円/月割引 - 上記以外:とくとくBB光
格安SIMとのセット割はあまり多くないため、あったらラッキーくらいの感覚で考えておきましょう。
セット割がない場合は、縛りなし・違約金なし・月額最安級の「とくとくBB光」を選ぶのがおすすめです。
とくとくBB光はキャッシュバックもある上に、速度も良好なので人気の高い回線となっています。
都道府県別おすすめ光回線

都道府県別のおすすめ光回線は、次のとおりです。
エリア | 回線名 | 最低料金 (戸建て) | 平均実測値 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
北海道 東北 関東 北陸 | auひかり | 5,610円~ | 502.1Mbps | ・ほぼ全国で利用できる独自回線 ・東京/神奈川/埼玉/千葉なら10ギガも利用可能 |
東海 | コミュファ光 | 2,980円~ | 592.74Mbps | ・中部電力系の光回線 ・中部5県シェアNo.1 |
関西 | eo光 | 3,876円〜 | 720.85Mbps | ・速度はトップクラス ・1年目は高額割引がある ・auとmineoとセット割がある |
四国 | ピカラ光 | 4,620円~ | 504.96Mbps | ・四国電力グループの光回線 ・四国電力の指定プランとセットでお得に利用できる |
中国 | メガエッグ光 | 4,620円~ | 376.57Mbps | ・中国電力系の光回線 ・中国電力とセットで割引を受けられる |
九州 | BBIQ光 | 4,070円~ | 472.27Mbps | ・九州電力系の光回線 ・九州電力の指定プランとセットで永年割引を受けられる |
沖縄 | auひかり ちゅら | 5,610円~ | 452.3Mbps | ・KDDI傘下の沖縄セルラー電話(株)の光回線 ・auとセットで光回線料金が割引 |
西日本においてはその地域でのみ利用できる独自回線があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめ光回線の実質料金を比較

光回線名 | 実質月額料金 (戸建て) | 実質月額料金 (マンション) |
---|---|---|
NURO光 | 3,545円 | 1,185円~ |
auひかり | 4,192円 | 1,274円 |
メガエッグ光 | 3,924円 | 2,824円 |
ビッグローブ光 | 3,949円 | 2,848円 |
ソフトバンク光 | 4,608円 | 3,068円 |
ドコモ光 | 4,938円 | 3,704円 |
楽天ひかり | 4,983円 | 3,823円 |
おてがる光 | 4,091円 | 3,083円 |
So-net光プラス | 4,354円 | 3,421円 |
@nifty光 | 4,607円 | 2,865円 |
DTI光 | 4,483円 | 3,288円 |
excite MEC光 | 4,950円 | 3,850円 |
上表は各光回線の実質料金の一覧です。
実質料金とは、実際に支払う事になる料金を月額で表したもの。
光回線ではプラン料金ばかりではなく、事務手数料や工事費なども支払います。
逆に、セット割やキャッシュバックなどの割引もありますよね。
それらを合計し、1ヶ月あたりの支払い額で表したのが実質料金となります。
おすすめ光回線の通信速度(実測値)を比較

光回線名 | 平均実効速度 |
---|---|
NURO光 | 596.05Mbps |
auひかり | 513.61Mbps |
メガエッグ光 | 312.95Mbps |
ソフトバンク光 | 296.29Mbps |
おてがる光 | 289.42Mbps |
ドコモ光 | 255.85Mbps |
So-net光プラス | 232.38Mbps |
ビッグローブ光 | 231.0Mbps |
とくとくBB光 | 225.33Mbps |
DTI光 | 199.12Mbps |
enひかり | 367.97Mbps |
実効速度引用元:みんなのネット回線速度(みんそく)
上表は、各光回線の実効速度の一覧です。
実際に測定した結果の平均となりますので、速度が速いほどにネットが快適になります。
こちらも時期によって速度は変化するため、気になる光回線は引用元のサイトで平均速度を確認してみてください。
理店サイトからキャンペーン等を確認してみてください。
光回線に関してよくある質問

ここでは、光回線に対してよくある質問と回答をまとめました。
気になる項目はここで解決し、自分にあった光回線を契約してください。
通信速度はそんなに重要?
光回線を選ぶ上で実効速度は非常に重要です。
本記事で紹介した光回線の平均実効速度はすべて100Mbpsを超えていますが、これはあくまで平均値。
最も混雑する夜19時から23時の時間帯では、数Mbpsしか出ない光回線は珍しくありません。
そんな速度しか出ないなか、複数の端末で動画を見ようものなら満足に見れませんよね。
逆に、速度に定評のあるNURO光やauひかりであれば、夜の時間帯でも100Mbps以上の速度が出る事が多いです。
快適にコンテンツを楽しみたい場合は、通信速度はまずこだわるべき指標といえます。
「光回線は速度が速い」とよく聞きますが、光回線同士でもかなり違いがあります。
ゲームにおすすめの光回線は?
高い通信速度を要求するオンラインゲームにおすすめなのは、専用の帯域を設けているゲーミング回線です。「GameWith光」や「hi-hoひかり with games」、「ドコモ光GGGGオプション」が良いでしょう。
ラグの原因となるPing値が低く抑えられているため、FPS/TPSゲームに最適です。
工事のいらない光回線は?
光回線で工事が不要になるケースは下記のとおりです。
- 光コンセントが自宅に設置されている場合
- フレッツ光の回線から光コラボ回線に転用する場合
- 光コラボ回線から別の光コラボ回線に乗り換える場合
よくあるのは2つ目のパターンです。
光コラボ回線にはドコモ光やソフトバンク光、ビッグローブ光など多くの種類があります。
フレッツ光からこれらの光コラボ回線に乗り換える場合、また光コラボ回線同士の変更は工事不要です。
申し込みからどれくらいで使える?
一戸建ての場合は1~2カ月、マンションタイプの場合は数週間から1カ月ほどです。
ただし、この期間は光回線毎に大きく違います。
例えば、NURO光は工事が2回必要になりますので、必要な工事期間はおよそ1~3か月。
人気も非常に高い光回線ですから、上記以上の期間が必要になる場合もあります。
よって、光回線を使いたい場合は早めに申し込みをしましょう。
自分にピッタリの快適な光回線を見つけよう!

本記事では、おすすめの光回線について解説しました。
おすすめ光回線まとめ
- 光回線を選ぶ際には実効速度を重視したい
- 全国展開していない光回線も多いため、提供エリアはしっかりチェック
- スマホとセットで安くなる光回線も
- NURO光は多くの面で優秀な光回線。提供エリアには注意。
- auひかりもNURO光に次ぐ速度を持つ回線。こちらも一部エリアは対象外。
- アパートをマンションタイプで契約するなら大手がおすすめ。
- おてがる光は業界最安級の料金に違約金なし、速度も標準以上とコスパ良。
光回線を選ぶ際にないがしろにされやすい通信速度ですが、選ぶ際には実効速度をしっかり確認しましょう。
光回線を長く使っている方ほど、実効速度の重要性を認識しています。
また、地方限定の光回線は、実効速度や料金が非常に優秀。
大手に比べてキャンペーン内容は充実していないものの、満足度は非常に高めです。
お住まいの地域に地方限定の光回線がある場合は、必ずチェックしておくようにしましょう。
スマホのセット割は毎月のスマホ料金が1,000円程度安くなることが多いので、適用できる光回線を見つけることを優先しましょう。